#
by vegetabiles
| 2005-06-23 06:03
| スローな暮らし
![]() 笹にもち米を入れて菱巻をつくった。 まず、洗ったもち米を三角にした笹に入れ、 ![]() もう1枚の笹をかぶせて笹を折り込み ![]() 三角に包んで菅草で結ぶ。 ![]() 5時間~一晩水に浸けておき、 ![]() 沸騰したお湯にいれ、25分くらいで茹で(炊き)あげる。 ![]() きなこをつけて食べるのがポピュラーだけれど、 焼いて、お醤油をたらしたのもまたおいしい。 でも私は何も付けないで笹の香りを楽しむのが一番好きだ。 初夏の森の風を感じる香りのごはん。 #
by vegetabiles
| 2005-06-06 02:03
| スローな暮らし
![]() さっと湯がいてから干すらしい。 さっと洗ってひたひたの水を入れ煮るだけで甘さがでる。味付けはお醤油のみ。 ウチにきてこの煮物を食べたひとはあまりの甘さに驚く。 水で戻してサラダや和え物にしても美味しいけれど、 初夏とは思えない肌寒い日が続くと、 煮物をする台所のほっこりした空気とやさしい味の煮物がほっとする。 ![]() お日様と母のちからで 陽だまりみたいにあったかい味になるんだなぁ。 #
by vegetabiles
| 2005-06-01 14:12
| マクロビオティック
![]() 数年前はじめて彼女のウチで食べてから、すっかりはまってしまって、季節の定番のお楽しみになった。 ソフトで、程よい塩分。 シッポからアタマまで食べるこういうお魚は、マクロビ的。旬を楽しんでいただく楽しみ。 ジャコは玄米によく合う。 大根や蕪の菜っぱをさっと湯がき刻んでサッと炒め合わせ、ゴマをパラパラふり、 香り付けにほんの少しの醤油。山椒の葉をすこし入れるとこれもまた美味しい! 箸休めに小皿に盛っていただくとご飯が進む。 このままチャーハンにしても美味しい。 あぁ。。 「おいしい」の「幸せ」・・・。 #
by vegetabiles
| 2005-05-31 08:28
| マクロビオティック
![]() そんな時には生の青菜とサラダにする。 肌寒い初夏の陽気にはサッと茹でるか蒸した青菜とあわせる。 今日はひよこ豆も一緒に。 ひじきの煮物はご飯物にも便利だ。 玄米とあわせるとひじきご飯。ひじきご飯をサラダにしてもいい。 ご飯と炒めてチャーハン。 全粒パスタにしてシソを混ぜ込んでもおいしい。 ベーシックな応用でも限りない。 #
by vegetabiles
| 2005-05-30 17:54
| マクロビオティック
|
カテゴリ
以前の記事
blog
のんびりうさぎカフェ
↑もうひとつののんびりブログ♪ぜひ遊びに来てください。 ブニャンシカ・フードジャーナル 星人☆日記 Base Life My Organic Life AKKOはマクロビオティック ダイエット もっちさんのくらし マクロビオティック奮闘記 大好きなParisと体にいいもの お気に入りブログ
その他のジャンル
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
|
ファン申請 |
||